社会貢献活動
未来へつなぐ 「えらぶ つかう めぐらせる」キャンペーン
~販売数に応じて国土緑化推進機構「緑の募金」に寄付~
株式会社レデイ薬局(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:藤田 和郎)は、ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久)と共同で、地球環境に配慮された商品の売上の一部を、環境保護団体に寄付する環境保全企画を実施しますのでお知らせします。

■取り組みの背景
レデイ薬局は、事業を通じた地域社会へのさらなる貢献を図るとともに、社会と環境の様々な課題に向き合い、地域の皆様との対話を通じて、SDGs(持続可能な開発目標)の発展に貢献する企業を目指しています。
このたび、ユニ・チャームの「生活者のみなさんと一緒に、様々な社会課題に向き合い、乗り越えていきたい」という考えに賛同し、持続可能な環境保全活動に取り組むため、地球環境に配慮された商品の売上の一部を環境保護団体へ寄付することになりました。
■寄付先
対象商品の売上の一部を公益社団法人 国土緑化推進機構「緑の募金」に寄付し、地域環境の保全活動を支援します。
https://www.green.or.jp/bokin/
【緑の募金とは】
「緑の募金」は、地域の植樹や間伐などの森林整備、地域の公共施設の緑化、緑の少年団や、森づくりボランティアの育成などの森林環境教育活動などを行っています。
【期 間】 2025年5月13日 (火)~2025年6月30日 (月)
【実施店舗】 レデイ薬局 各店舗
【対象商品の一例】

対象商品 | 削減内容 |
ソフィ シンクロフィット | ナプキンと使うと吸収量UPし、ナプキンの交換回数が減らせるので |
ゴミの量を34%削減※① | |
ライフリー うす型軽快パンツ | パンツとパッドをセットで使うとゴミの量を約20%削減※② |
ライフリー ズレずに安心パッド | |
ムーニーマンマシュマロ肌ごこち | やさしくフィットする設計に新改良、使用資材削減で環境負担減も実現 |
デオトイレ | 固まるタイプの紙砂と比べてゴミの量を約51%削減※③ |
デオシート キレイパッド | 1枚のシートに繰り返しオシッコできるのでゴミの量を約25%削減※④ |
※①はだおもい極うす26cm羽つき2枚使用を、はだおもい1枚とシンクロフィット1枚で組み合わせ使用した場合
※②うす型軽快パンツ4枚使用を、うす型軽快パンツ1枚とズレずに安心紙パンツ用パッド2回吸収4枚に組み合わせ使用した場合
※③固まる紙砂とデオトイレ取替品(消臭・抗菌サンド+消臭・抗菌シート)の1か月の使用重量から算出※④デオシートしっかり超吸収レギュラーサイズの場合。使用枚数は事前の製品テストにおける代表的な例を参照。
レデイ薬局は今後も、地域に寄り添うドラッグストア・調剤薬局として、地域社会になくてはならない店舗を目指してまいります。